セラミド化粧水おすすめ28選

ヒト型がおすすめ!人気セラミド化粧水28選【プチプラ&デパコスも】

「肌が乾燥するので、もっとうるおいのある化粧水が欲しい…。どのような化粧水ならみずみずしい肌になれるのかを知りたい」このようなお悩みの方にはセラミド配合化粧水がおすすめ!

この記事では、おすすめの「セラミド化粧水28選」とライン使いにおすすめのセラミド化粧品を紹介します。

セラミドの効果や種類、セラミド化粧水を選ぶポイントなども詳しく解説していきます。

後半では、人気のセラミド配合化粧水の体験レビューも紹介しています!セラミド化粧水をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

ライター
NANA
美容家・コスメライター
NANA

セラミドとは?

セラミドは、数ある脂質の種類のうちの一つです。スフィンゴシン骨格と呼ばれる構造を持ち、肌の角質細胞間脂質の主成分であり、肌の潤いを保つための重要な役割を担っています。

セラミドはもともと角質層に多く存在しますが、加齢とともに減少していきます。このセラミドの減少が、シワやたるみなどの肌トラブルの原因のひとつとされています。

セラミドは、肌の保湿機能を高めるのに効果的と言われています。特に、乾燥肌や加齢による水分減少などのトラブルには、セラミドが◎

年齢とともに失われていくセラミドを補うことで、肌にうるおいを与えます

保湿ケアにはセラミド化粧水がおすすめ!

保湿ケアにはセラミドがおすすめ

セラミドはなぜスキンケアに良いのでしょうか?今回、美容皮膚科医である「LonaLona CLINIC」院長、三輪菜つ美先生にセラミドの特徴について詳しく聞いてみました。

この記事の監修者

LonaLona CLINIC
美容皮膚科医抗加齢専門医
三輪 菜つ美 院長
自身が研修医時代に経験した肌荒れから、分子栄養学に基づいた食事療法にて、美肌と体質改善を達成。肌と食事の大切さを痛感し、根本的な解決を目指した診察を日々行っている。2019年3月には”女医が教えるシンプルケア“「ラメラの秘密」を幻冬舎より出版。紀伊国屋、ブックファーストをはじめとする各書店で週間ランキング1位を獲得。講演、TV、ラジオ、雑誌、webなど幅広く活躍中。2020年7月より、LonaLona CLINIC(ロナロナ クリニック)院長就任。

※監修者は「選び方」、「成分」についてのみ監修をおこなっています。

セラミドはこんな人におすすめ!

  • 乾燥肌
  • 荒れ肌
  • 敏感肌
  • ゆらぎ肌

そもそもセラミドは、ヒアルロン酸コラーゲンなどと並ぶ保湿成分。上記のような肌質の人は、要チェックです!

セラミド_肌のバリア機能_図解

角層には細胞がきれいに並んでいるのですが、その隙間に角質細胞間脂質が埋まっています。この角質細胞間脂質の主成分がセラミドで、外部の刺激から肌を守ってくれる役割があります。

加齢や乾燥、紫外線などの影響でセラミドが減少すると、肌のバリア機能が低下してしまいます。そこで、セラミドが配合されているスキンケアを使うことで、肌のバリア機能をサポートする効果があります。

セラミドは、肌の保湿をするのはもちろんのこと、敏感になってしまった肌にも効果的と言えます。

セラミド化粧水の主な効果

乾燥肌を潤いながら保湿する

肌の水分をしっかりと保ち、肌をしっとり保つ

肌へのハリ感をもたらす

肌に潤いを与え、乾燥した肌をなめらかに仕上げる

乾燥肌の荒れを抑え、肌を柔らかくする

さらに、セラミドは、皮膚に付着して、皮膚から蒸発する水分を保持する効果があります。その結果、肌をしっとりと保つことができます。

セラミド化粧水おすすめトライアルセット
\注目成分/
ヒト型セラミドをナノ化
\注目成分/
5種のヒト型セラミド
\注目成分/
5種のヒト型セラミド
ディセンシア-ローションDECENCIA アルティモイストローションETVOS アズミー センシティブローション
ヒト型セラミドをナノカプセル化_newディセンシア ローション ETVOSアルティモイスト_set Asmyトライアルセット
詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る

セラミドが持つ皮膚のバリア機能効果

セラミドに関する研究は、長年にわたりさまざまな研究機関や製薬会社で行われてきました。その中には、セラミドが肌のバリア機能を高める効果があることが検証されたものもあります。

例えば、マウスを使った実験では、セラミド(皮膚の細胞間脂質)と保湿機能を持たないものは、皮膚に大きな異常が発生し、すぐに死んでしまうことが分かっています。

これは、セラミドに皮膚のバリア機能を高める効果があることを示しています。セラミドは皮膚を保湿することで皮膚だけでなく、ウイルスなどの外敵から体を守っているます。

セラミドのバリア機能「ラメラ構造」とは?

セラミドのラメラ構造図解_new

肌の一番上の層である角質層は、ミルフィーユケーキに似ています。

硬く乾いた細胞(パイ生地)とセラミドのラメラ構造(クリーム)の層で構成されています。

ミルフィーユの中のクリームが足りないと、パイ生地が落ちてしまいます。角質細胞も同じです。

セラミドのラメラ構造がしっかりしていないと角質細胞はきちんと層状に保てません。

このラメラ機能が乱れたり、肌のバリア機能が弱まったりすると、肌が荒れてしまいます。

セラミドのラメラ構造(クリーム)は、質の高い角質層(ミルフィーユ)を維持する秘訣です!

セラミドの種類

セラミドにはさまざまな種類があり、全部で25種類あると言われています。化粧品で使用されているセラミドは主に3種類に分類できます。

 『ヒト型』・『非ヒト型』『擬似』セラミド などです。ここでは、これらの3種類のセラミドの特徴を解説していきます。

セラミドの種類 具体例
ヒト型
セラミド
天然
ヒト型
・セラミド○○(セラミド1、セラミドNPなど)
合成
ヒト型
非ヒト型
セラミド
天然
非ヒト型
・セレブロシド
・グルコシルセラミド
合成
非ヒト型
疑似セラミド ・ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベへニル)など

ヒト型セラミド

見分け方 セラミド〇〇と記載がある
特徴 肌との親和性が高く、少量でもバリア機能をサポートできる。
メリット 肌になじみやすい
デメリット 価格が高い

ヒト型セラミドとは

ヒト型セラミドは、天然、合成を問わず、私たちの体の中にある天然セラミドと同じような働きをすると考えられています。化粧品の成分表示に「セラミド○○」と記載されていれば、それはヒト型セラミドです(○○は数字またはアルファベット)。

ヒト型セラミド表記を詳しく見る

セラミド1(別名:セラミドEOS)
セラミド2(別名:セラミドNS)
セラミド3(別名:セラミドNP)
セラミド4(別名:セラミドEOH)
セラミド5(別名:セラミドAS)
セラミド6(別名:セラミドAP)
セラミド7(別名:セラミドAH)
セラミド8(別名:セラミドNH)
セラミド9(別名:セラミドEOP)
セラミド10(別名:セラミドNdS)
セラミド11(別名:セラミドAds)
セラミド12(別名: セラミドEOdS)

天然ヒト型セラミドの特徴

植物由来の『天然ヒト型セラミド』は、セラミドの炭素鎖(足部分)が長く、より肌のバリア機能に貢献すると考えられており、合成ヒト型セラミドの3倍のバリア機能効果が期待できるとされています。

※以前は合成のヒト型セラミドのみでしたが、近年、天然ヒト型セラミドが醤油粕やキノコ、和栗から摂れ、化粧品を中心に使用されるようになりました。サプリメント成分としても期待されています。

非ヒト型(植物セラミドなど)

見分け方 植物の名前が付いている
特徴 米ぬか油やユズの果実などから
抽出した植物由来のセラミドのこと。
メリット 保湿力が高い
デメリット ヒト型セラミドに比べると浸透力*は劣る

「非ヒト型セラミド」を詳しく見る

非ヒト型セラミドとは

非ヒト型セラミドは肌のバリア機能はあまり期待できないので一般的な保湿として捉えておきましょう。

より効果的な保湿を目指すのであればヒト型セラミドを使用するのがおすすめ!

また、蒟蒻や米、トウモロコシ由来の『グルコシルセラミド』や、馬の脊髄由来の『セレブロシド』が非ヒト型セラミドです。

非ヒト型のセラミドは、サプリメントで摂取するのが向いています。

擬似セラミド

見分け方 ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミドなど。
長いので見分けが難しい…。
特徴 セラミドに類似した物質を
化学的に合成したセラミドのこと。
メリット 価格が安い
デメリット ヒト型セラミドや植物セラミドと比べて
保湿効果や浸透力*は劣る。

*角質層まで

「疑似セラミド」を詳しく見る

疑似セラミドとは

ヒト型セラミドと同様の働きを持つように研究開発された成分です。

具体的には、『ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベへニル)』や、花王キュレルシリーズなどに含まれている『 ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド』も疑似セラミドです。

ヒト型セラミドは、種類によって期待される働きが若干異なります。

しっとり感を期待するならヒト型セラミドがおすすめ!

ヒト型セラミドは、上記の3種類のセラミドの中で、一番肌になじみやすいことが分かりましたね。肌の乾燥が気になる方はヒト型セラミドがおすすめです。ただし、その他のセラミドと比べると価格が高いものが多いのが難点です。

成分の見分け方としては、セラミド○○と記載があるものがヒト型セラミドと覚えておくと良いでしょう。

「アシルセラミド(ヒト型セラミド)」も注目!

アシルセラミド_ラメラ構造安定化

肌バリア機能と最も関連があると言われていて、ぜひ注目してほしいのが『アシルセラミド』です。

アシルセラミドはヒト型セラミドの一種。具体的に、セラミド1、4、9、12あるいはセラミドEOS、EOH、EOP、EOdSは、アシルセラミドです。

  • セラミド1(セラミドEOS)
  • セラミド4(セラミドEOH)
  • セラミド9(セラミドEOP)
  • セラミド12(セラミドEOdS)

セラミド化粧水の選び方は?

セラミド化粧水の選び方

セラミド化粧水の選び方としては、以下のポイントを重視することが大切です!

種類で選ぶ

ヒト型のセラミドがおすすめ!皮膚に馴染みやすく、皮膚のバリア機能を高める効果が期待できます。

※一部の製品においては、「ヒト型セラミド配合」という表記にもかかわらず、実際にヒト型セラミドが含まれていない場合があります。ヒト型セラミド配合の化粧水を選ぶ際には、製品に記載されている成分を確認し、信頼性のあるブランドから選ぶことが大切です。

肌質で選ぶ

肌のタイプやトラブル、乾燥などに合ったセラミドを選ぶことが大切です。

成分で選ぶ

アレルギーや敏感肌の方は、無添加のものや天然成分を含むセラミドが適しています。

【2023年】セラミド配合おすすめ保湿化粧水14選

ここからは、保湿性にも優れたヒト型セラミド配合の化粧水を中心とした14の化粧水をご紹介します。

※掲載商品は効果・効能を保証したものではありません。
※これから紹介する商品は、編集部が独自に集計・選定したものです。

ブランド 内容量 価格
エトヴォスアルティモイストローション 150ml 3,520円
トライアルセット1490円
DECENCIAディセンシア-ローション 125ml 5,720円
トライアルセット1980円
Asmyアズミー センシティブローション 118ml 4,600円
トライアルセット980円
ファンケルファンケル-モイストリファイン-化粧液II 30ml 1,540円
ヒフミドヒフミド-エッセンスローション保湿化粧水 120ml 3,300円
アクセーヌアクセーヌ-モイストバランス-ローション 360ml 6,050円
サエルディセンシア サエル-ホワイトニングローション-コンセントレート 125ml 5,500円

セラミド化粧水をもっと見る

つつむDECENCIA-つつむ-ローションセラム-E 120ml 3,740円
DHCDHC-薬用セラミドクイック 120ml 3,850円
プロモートアクトプロモートアクト-セラミド化粧水-うるおい地肌 150ml 4,158円
オルナオーガニックオルナオーガニック-化粧水 200ml 2,037円
ONE BY KOSEセラミド化粧水_ONE BY KOSEザウォーターメイト 160ml 2,640円
トゥベールセラミド化粧水_TOUT VERT エッセンスローション 200ml 3,890円
Grow MBグロウMB 120ml 5,500円

①エトヴォス アルティモイストローション

セラミド化粧水_アルティモイストローション

メーカー エトヴォス
ブランド エトヴォス
価格(税込) 4180円(トライアルセット1490円
容量 120ml
セラミドの種類 ヒト型セラミド

エトヴォスの定番となった成分「セラミディアル®コンプレックス」がおしみなく配合された人気化粧水!

初期エイジング*に悩み始めた、乾燥に悩まされている人におすすめの濃厚保湿サイエンスライン。

5種のヒト型セラミド

保湿成分「ヒト型セラミド」が5種**も配合され「ナイアシアミド」が肌に潤いを与え、バリア機能を高めます。

敏感肌処方なので、肌荒れが気になる方にもおすすめです

*年齢に応じた肌のこと
**保湿成分:セラミドEOP、NG、NP、AG、AP

ETVOSアルティモイスト_set

②ディセンシア ローション

セラミド化粧水_ディセンシア-ローション

メーカー ディセンシア
ブランド DECENCIA
価格(税込) 5720円(トライアルセット1980円
容量 125mL
セラミドの種類 セラミド2

ディセンシアローションは、ゆらぎがちな肌のバリア機能をサポートするエイジングケア*ローションです。

肌に馴染み、角質深くまで浸透し潤いを高める独自のハイドロキープ処方**を採用!

とろっとしているテクスチャーですが、肌になじませるとパシャッとはじけてうるおいます。

セラミドナノスフィア_セラミドナノカプセル構造図

人が持つセラミドと同じ構造のヒト型セラミドをナノカプセル化した保湿成分「セラミドナノスフィア」が、足りないセラミドを補給します。

香りは、天然植物から抽出した、ローズゼラニウムとローズマリーのやさしい香りです。

*年齢肌に応じたケア
** 角層まで

③アズミー センシティブローション <敏感肌用化粧水>

アズミー センシティブローション

メーカー キナリ
ブランド Asmy
価格(税込) 4600円
容量 118ml
セラミドの種類 ヒト型セラミド

2023年1月、人気の自然派化粧品ブランド「草花木果」のメーカーから登場した敏感肌用スキンケアブランド「Asmy(アズミー)」

高保湿でとろみのあるローションは、人の皮膚に馴染みやすい5種のヒト型セラミド*を配合

さらに、肌にスーッとなじむ“クイックブレイク構造”を採用。

クイックブレイク構造

敏感肌のための低刺激設計で「バリア機能のケア」と「エイジングケア**」を同時に行い、ハリ感のある肌へ導きます。

乾燥や肌の揺らぎによるハリ不足にお悩みの方におすすめです!

*角層
**年齢肌に応じたケア

Asmyトライアルセット2

④ファンケル モイストリファイン 化粧液II

セラミド化粧水_ファンケル-モイストリファイン-化粧液II

メーカー FANCL
ブランド ファンケル
価格(税込) 1540円
容量 30ml
セラミドの種類 アクティブセラミド

ファンケル モイストリファイン 化粧液IIは、乾燥やキメの乱れなどの複合的な肌悩みの原因、インナードライをうるおいで満たす高保湿ラインの化粧液。やわらかいとろっとしている化粧液でうるおいキメ肌に仕上げます。

普通肌、混合肌、乾燥肌の方におすすめです。

ファンケルの独自成分「モイストチャージコラーゲン」は分子が大きく、肌表面に留まることで、うるおいを逃さずキープ。進化した「アクティブセラミド」が内側でうるおいを守ります。

ヒフミド エッセンスローション

セラミド化粧水_ヒフミド-エッセンスローション保湿化粧水

メーカー 小林製薬
ブランド  ヒフミド
価格(税込) 4730円
容量 180mL
セラミドの種類 セラミドⅠ型、セラミドII型、セラミドⅢ型

ヒフミド エッセンスローションは、3種類のヒト型セラミド*を配合している化粧水です。弾むような肌としっとりと吸いつくような感触の肌へと導きます。

肌にしっかりうるおいを与えることで、乾燥小じわ**を目立たなくします。

毎日ケアしていてもかさつきが気になる方や年齢による敏感肌にお悩みの方におすすめです。

*天然型セラミド(保湿剤)
**効能評価試験済み

アクセーヌ モイストバランス ローション

セラミド化粧水_アクセーヌ-モイストバランス-ローション

メーカー アクセーヌ
ブランド アクセーヌ
価格(税込) 6050円
容量 360ml
セラミドの種類 ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)

アクセーヌ モイストバランス ローションは、セラミド類似成分(ラウロイルグルタミン酸ジなど)の保湿成分が入った化粧水です。ベタつかないのにみずみずしい肌へ整えます。

また、低刺激性・無香料・無着色・アルコール(エタノール)フリー・ノンコメドジェニックテスト済み*です。肌が敏感な方でも使いやすい化粧水です。

*すべての方に、肌トラブルが起こらない、ニキビのもとができないというわけではありません。

DECENCIA(ディセンシア) サエル ホワイトニング ローション コンセントレート

セラミド化粧水_ディセンシア サエル-ホワイトニングローション-コンセントレート

メーカー ディセンシア
ブランド  サエル
価格(税込) 5500円
容量 125mL
セラミドの種類 セラミド2

サエル ホワイトニング ローション コンセントレートは、敏感肌特有のシミ*メカニズムに着目した美白**ケアの化粧水です。肌なじみの良いテクスチャーが、ごわついた肌にもすっとなじみます。

ヒト型セラミドが足りないセラミドが配合されているので、肌をうるおいで満たします。また、美白**有効成分「アルブチン」を配合しており、メラニンの生成を抑え、明るくうるおいのある肌に導きます。

香りは天然植物から抽出したローズとローズマリーのやさしい香りです。

*日やけによるもの
**メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと

DECENCIA つつむ ローションセラム E

セラミド化粧水_DECENCIA-つつむ-ローションセラム-E

メーカー ディセンシア
ブランド  つつむ
価格(税込) 3740円
容量 125ml
セラミドの種類 セラミドナノスフィア

DECENCIA つつむ ローションセラムEは、独自の技術でうるおい肌へと導く、美容液のようなとろみのある化粧水です。与えたうるおいを閉じ込めて、水分の蒸発を防ぎます。

セラミドナノスフィアがうるおいを届けて、肌をふっくら満たします。敏感肌でも使いやすいように、アルコールや香料、紫外線吸収剤などがフリーなのも嬉しいですね。

DHC 薬用セラミドクイック

セラミド化粧水_DHC-薬用セラミドクイック

メーカー DHC
ブランド DHC
価格(税込) 3850円
容量 120ml
セラミドの種類 植物セラミド

DHC 薬用セラミドクイックは、肌のうるおいに欠かせないセラミドを補って、肌の保湿力を高める薬用化粧水です。

植物性100%の天然セラミドを配合して、あふれるようなみずみずしさで肌を満たします。

さらに天然保湿因子(NMF)のはたらきをサポートするアミノ酸もプラスし、よりしっとりとした肌へと導きます。みずみずしく、さらりとしたテクスチャーなので、肌なじみが良いのが特徴です。

セラミドの力を充分に発揮させるため、通常の化粧水の後に使うのがおすすめです。

プロモートアクト セラミド化粧水 うるおい地肌

セラミド化粧水_プロモートアクト-セラミド化粧水-うるおい地肌

メーカー 自然派ハーバルプラス
ブランド  プロモートアクト
価格(税込) 4158円
容量 150ml
セラミドの種類 セラミドNP、セラミドNG、セラミドEOP、セラミドAG、セラミドAP

プロモートアクト セラミド化粧水 うるおい地肌は、ミストタイプの化粧水で、肌を整える・うるおう・守るの1本3役の働きがあります。顔や頭皮に直接スプレーして使うので、手を使わなくても良いのがお手軽で嬉しいですね。

外的ダメージから肌を守るために5種類のセラミドが配合されています。また、9種のボタニカル成分で肌にうるおいを与えています。

オルナオーガニック 化粧水

セラミド化粧水_オルナオーガニック-化粧水

メーカー ハイサイド
ブランド  ALLNA ORGANIC
価格(税込) 2037円
容量 200ml
セラミドの種類 セラミドNP

オルナオーガニック 化粧水は、12種類の美容成分がたっぷり配合されている化粧水です。肌を保湿してハリとうるおいを与えます。 有機栽培で育てられた植物や精油の成分がしっとり肌へ導きます。

また、9種類の無添加(合成香料・合成着色料・パラベン・紫外線吸収剤・鉱物油・酸化防止剤・シリコン・エタノール・アルコールがフリー)なので、敏感肌の方でも使いやすいのが特徴です。

ONE BY KOSE ザウォーターメイト

セラミド化粧水_ONE BY KOSEザウォーターメイト

メーカー KOSE
ブランド ONE BY KOSE
価格(税込) 2,640円
容量 160ml
セラミドの種類 セラミド複合体**

30・40代から人気の高い「ONE BY KOSE」から発売の、世界初*の「ヒアルロン酸」✖️「セラミド複合体」を配合させた高保湿化粧水

キメの乱れを整え、つるんとなめらかな肌へ導きます。

*ヒアルロン酸・セラミド複合体の成分(ヒアルロン酸Na、セラミドNG、ステアロイルメリルタウリンNa、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、コレス-10)の選択が世界初
**ヒアルロン酸Na、セラミドNG、ステアロイルメリルタウリンNa、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、コレス-10

TOUT VERT エッセンスローション

セラミド化粧水_TOUT VERT エッセンスローション

メーカー トゥベール
ブランド TOUT VERT
価格(税込) 3890円
容量 200ml
セラミドの種類 セラミド

年齢肌が気になりだしたら、トゥベールの「ヒアルロン酸」✖️「アミノ酸」✖️「セラミド」をナノカプセル化した高保湿化粧水がおすすめです!

加齢と共に失われがちな水分を、セラミド共に水分を肌の内部に封じこめる「スフィンゴ脂質」、「スクワラン」、「ラフィノース」の保湿成分が、肌荒れ、保湿をサポートします。

⑭Grow MB ファームネスローズミスト

グロウMB

メーカー eternal B
ブランド Grow MB
価格(税込) 5500円
容量 120ml
セラミドの種類 セラミドNP、セラミドAP

ヒト型セラミドと人気のガラクトミセスをリッチに配合。ミストタイプなので日中の保湿やメイクの仕上げにもおすすめです。シーンを選ばずうるおいチャージを叶えます。

【2000円以下のプチプラ】セラミド配合おすすめ保湿化粧水10選

ここからは、保湿にも優れたプチプラ価格で購入できる、セラミド配合化粧水10商品をご紹介します。

プチプラアイテムでも、セラミドが配合されている化粧水は多く発売されています。ドラックストアなどで、お手軽に購入できる化粧水を見ていきましょう。

※掲載商品は効果・効能を保証したものではありません。
※これから紹介する商品は、編集部が独自に集計・選定したものです。

ブランド 内容量 価格
セザンヌセザンヌ スキンコンディショナー高保湿 500ml 715円
菊正宗菊正宗-日本酒の化粧水-高保湿 500ml 924円
LITSLITS モイストローション 190ml 1,298円
素肌しずく素肌しずくぷるっとしずく化粧水 200ml 1,078円
ロゼットロゼット-セラミドローション 200ml 1,078円
セラコラセラコラ-しっとり化粧水 180ml 880円
matsukiyomatsukiyo-セラミド化粧水 500ml 504円
ink.ink.モイストエッセンスローション 100ml 1,890円
MARKS&WEBMARKS&WEB-モイスチャーハーバルウォーター 110ml 1,890円
matuyamaセラミド化粧水_matuyama保湿浸透水モイストリッチ 120ml 1,617円

①セザンヌ スキンコンディショナー高保湿

セラミド化粧水_セザンヌ スキンコンディショナー高保湿

メーカー セザンヌ化粧品
ブランド セザンヌ
価格(税込) 715円
容量 500ml
セラミドの種類 ヒト型セラミド(セラミドAP・セラミドNP・セラミドEOP)

セザンヌ スキンコンディショナー高保湿は、1本で保湿&肌バリア、モイストバリア処方でうるおいをキープし、乾燥からお肌を守ります。全身にも使える500mlの大容量タイプ。

また、4つのフリー処方(無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリー)なので、肌が敏感な方でも使いやすいのが嬉しいですね。

②菊正宗 日本酒化粧水 高保湿

セラミド化粧水_菊正宗-日本酒の化粧水-高保湿

メーカー 菊正宗酒造
ブランド 菊正宗
価格(税込) 924円
容量 500ml
セラミドの種類 セラミド3、セラミド6Ⅱ

菊正宗 日本酒化粧水 高保湿は、少しとろみのあるテクスチャーでしっとりとうるおいます◎

日本酒に含まれるアミノ酸が保湿効果をもたらしていると言われています。日本酒の化粧水 高保湿にも、1本に日本酒1升分の主要アミノ酸が含まれています。

また、保湿成分としてプラセンタエキスとアルブチン、年齢とともに減っていく高保湿成分セラミドも配合。肌のうるおいをチャージできます!

③LITS(リッツ) モイストローション

セラミド化粧水_LITS モイストローション

メーカー ネイチャーラボ
ブランド リッツ
価格(税込) 1298円
容量 190g
セラミドの種類 セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP

LITS(リッツ) モイストローションは、たっぷりと保湿をしながらつややかな肌へ導く化粧水です。

2種類の植物幹細胞由来成分(リンゴ果実培養細胞エキス、コンフリーカルス培養エキス)が配合されており、肌にうるおいを与えます。

また、3種類のセラミド(セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP)と2種類のコラーゲン(加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン)も配合されています。

④素肌しずく ぷるっとしずく化粧水

素肌しずくぷるっとしずく化粧水

メーカー アサヒグループ食品
ブランド  素肌しずく
価格(税込) 1078円
容量 200ml
セラミドの種類 セラミド2

素肌しずく ぷるっとしずく化粧水は、美容液成分(保湿成分)をぎゅっと凝縮している化粧水です。1本で美容液の役割も担うのが嬉しいポイント!

プラセンタエキスやヒアルロン酸、コラーゲンやセラミドなどのうるおい成分が豊富に配合されています。

⑤ロゼット セラミドローション

セラミド化粧水_ロゼット-セラミドローション

メーカー ロゼット
ブランド ロゼット
価格(税込) 1078円
容量 200ml
セラミドの種類 セラミド1(皮フ保護剤)、セラミド3(皮フ保護剤)、セラミド6Ⅱ(皮フ保護剤)

ロゼットセラミドローションは、うるおいを与えてくれる保湿化粧水です。素肌の水分を長時間保ち、乾燥による肌荒れを防ぎます。

洗顔後すぐに使うことで次に使う化粧品がなじみやすい肌に整えます。デリケートな肌の方にも。

また、3種類のセラミドを配合しています。加齢により減少するセラミドを補給。肌の水分蒸発を防ぎ、バリア機能をサポートします。さらに、浸透型コラーゲン、浸透型ヒアルロン酸(保湿成分)を配合。

⑥セラコラ しっとり化粧水

セラミド化粧水_セラコラ-しっとり化粧水

メーカー 明色化粧品
ブランド セラコラ
価格(税込) 880円
容量 180ml
セラミドの種類 うるおいセラミド、バリアセラミド、なめらかセラミド

セラコラ しっとり化粧水は、ややとろみがある化粧水が素早くなじみ、しっとりしたみずみずしい肌に整えます。普通肌~乾燥肌の方におすすめです。

トリプルセラミド(うるおい・バリア・なめらか)とナノコラーゲンが配合されているので、内側から弾力のあるハリ感のある肌に導きます。

⑦matsukiyo セラミド化粧水

セラミド化粧水_matsukiyo-セラミド化粧水

メーカー マツモトキヨシ
ブランド  matukiyo
価格(税込) 514円
容量 500ml
セラミドの種類 セラミドNP

matsukiyo セラミド化粧水は、日本酒特有の美肌成分(α-Dエチルグルコシド【α‐EG】)と酒粕に含まれる米由来アミノ酸を高濃度で抽出して配合した、全く新しい天然素材「Jプレミアエキス31」を配合したセラミド化粧水です。

とろみのあるテクスチャーなのに、肌にすっとなじんでいきます。大容量なのに価格がお手頃なので、たっぷり使えます。

⑧ink.モイストエッセンスローション

セラミド化粧水_ink.モイストエッセンスローション

メーカー 大地の人
ブランド ink.
価格(税込) 1890円
容量 100ml
セラミドの種類 セラミドNP、セラミドAP、セラミドNG 、セラミドEOP、セラミドAS

ink.モイストエッセンスローションは、サロン技術から生まれた「ヒト型セラミド」原料原液を5%配合している化粧水です。

とろっとしている濃厚なテクスチャーで、美容液のような化粧水。保水力の高いセラミドのおかげでうるおいが肌にとどまり、乾燥や肌トラブルからも肌を守って美しい素肌へと導きます。

⑨MARKS&WEB モイスチャーハーバルウォーター

セラミド化粧水_MARKS&WEB-モイスチャーハーバルウォーター

メーカー マークスアンドウェブ
ブランド  MARKS&WEB
価格(税込)  1890円
容量 110ml
セラミドの種類 セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ

MARKS&WEB モイスチャーハーバルウォーターは、MARKS&WEBの化粧水の中で、最も保湿力が高い化粧水です。

肌へのうるおいとハリ感を与えてくれる、3種のヒト型セラミド(セラミド2・セラミド3・セラミド6Ⅱ)と、肌をやわらかくしキメを整えるマーシュマロウエキスやザクロ花エキスを配合しています。

乾燥によるくすみをケアして、みずみずしい透明感のある肌へと導きます。乾燥によって、肌のヒリつきやつっぱりが気になる方にもおすすめです。

⑩松山油脂 保湿浸透水モイストリッチ

セラミド化粧水_matuyama保湿浸透水モイストリッチ

メーカー 松山油脂
ブランド matuyama
価格(税込) 1617円
容量 120ml
セラミドの種類 5種のヒト型セラミド

5種のヒト型セラミドの配合!心地よいとろみが特徴的な化粧水。

5種のヒト型セラミドが角質細胞間脂質の働きをサポートし、ヒアルロン酸が天然保湿因子の働きを補います。

【注目の韓国ドラコスも】男性にもおすすめ!セラミド化粧水4選

ここからは、人気の韓国コスメを含む、男性にもおすすめのセラミド配合化粧水をご紹介します。

※掲載商品は効果・効能を保証したものではありません。
※これから紹介する商品は、編集部が独自に集計・選定したものです。

ブランド 内容量 価格(税込)
ゴリラコスメティクスSE コンディショナー 150mL 3,200円
サミュ
韓国コスメ_セラミド化粧水_サミュPH SENSITIVE TONER
130ml 3,300円
ネイチャーリパブリック
500ml 2,200円
ビュースタ
韓国コスメ_セラミド化粧水_ビュースタCica ケアトナー
150ml 1,320円

①SE コンディショナー

SE コンディショナー

メーカー ゴリラコスメティクス
ブランド GORILLA COSMETICS
価格(税込) 3200円
容量 150mL
セラミドの種類 セラミドNG・セラミドNP・セラミドAP

メンズ脱毛でお馴染みの「ゴリラクリニック」から販売されている注目のメンズコスメライン!

3種のヒト型セラミドが配合されたメンズ向け化粧水は、肌にうるおいを保ちながら、シェービングの後の肌にもマイルドな使用感でみずみずしく整えます。

アロマテラピー効果のある天然精油処方で、ゼラニウムとラベンダーの香りが◎

②サミュ「PH SENSITIVE TONER」

韓国コスメ_セラミド化粧水_サミュPH SENSITIVE TONER

メーカー ダイヤコーポレーション
ブランド SAM’U
価格(税込) 3300円
容量 130ml
セラミドの種類 セラミドNP

敏感肌のケアに定評がある韓国コスメ、サミュの「PH SENSITIVE TONER」。

セラミドをはじめとした純保湿成分だけで出来たトナーは、人体適用テスト安全性評価で皮膚刺激指数0.005という低刺激評価を受けています。

シックなパッケージで男性にもおすすめです!

③ネイチャーリパブリック「グリーンダーマ CICA ビッグトナー」

メーカー ネイチャーリパブリックジャパン
ブランド NATURE REPUBLIC
価格(税込) 2200円
容量 500ml
セラミドの種類 ヒト型セラミド(セラミド3)

韓国ドラコスでお馴染みのネイチャーリパブリック。

顔だけでなく、体にもバシャバシャ使える大容量の保湿化粧水。ヒト型セラミドの他に抗炎症成分と厳選した5種類ものCICA(シカ:ツボクサエキス)を配合し、肌荒れやニキビ予防にも◎。

④ビュースタ「CICAレシピトナー」

韓国コスメ_セラミド化粧水_ビュースタCica ケアトナー

メーカー ビュースタ
ブランド BEAUSTA
価格(税込) 1320円
容量 150ml
セラミドの種類 ヒト型セラミド(セラミドNP)

シカレシピ独自の鎮静レシピ「5種のCACA成分(鎮静)」、「セラソーム(セラミド・保湿ケア)」、「パンテノール(バリアケア)」が肌荒れや保湿を徹底サポート!

人気のセラミド高保湿化粧水を体験レビュー!

ETVOS アルティモイストローション購入※画像はパッケージリニューアル前の商品です。

今回体験したセラミド化粧水はこちら!

アルティモイストローション

◆ETVOS アルティモイストローション
メーカー:エトヴォス
価格:4,180円 税込(トライアルセット1,490円)

セラミドの種類:ヒト型セラミド(セラミドEOP、NG、NP、AG、AP)

5種のヒト型セラミドとナイアシンアミ配合のドエトヴォスの定番となった成分「セラミディアル®コンプレックス」がおしみなく配合された人気化粧水!

セラミディアル®コンプレックス出典:エトヴォス公式

エトヴォスのセラミド化粧水を使う前

ビフォー

◆体験者プロフィール
年代:アラサー女性
肌質:乾燥肌、敏感肌
乾燥肌ゆえにテカリが出るタイプ。ニキビができやすい。毛穴の開きやニキビ跡が気になる

いわゆるインナードライ肌で、テカリも乾燥も気になります。その場しのぎ的に皮脂抑制タイプの下地を使ったりもします。

敏感肌で肌が荒れやすいのですが、エトヴォスは敏感肌に優しいイメージがあるので、安心して試せます!

エトヴォスのセラミド化粧水を使った後

アフター

使って1週間程度ですが、肌がしっとりと潤ったような感じがありました。

トライアルセットでよくある「1週間分」とは違って1ヶ月分ある大きなボトルでしたので精神的に「足りないかも?」と思うことはなく、気持ちよく使えました。

化粧水はややとろみがありますが、肌に伸ばすとすぐに馴染んでいきます

撮影商品01※画像はパッケージリニューアル前の商品です。

ほのかにラベンダー系の香りがして、非常に好印象です。

化粧水の使い心地、保湿力、香りともに良いののですが、ひとつ難点があるとすればキャップ

撮影商品02_キャップ※画像はパッケージリニューアル前の商品です。

回して開けるタイプなのですが、面倒です。

開けるのも面倒ですし、化粧水をつけた手で締めるのも手が滑るのでやりづらいです。

セラミド化粧水の使い方

撮影商品01

ETVOS アルティモイストローション

  1. 洗顔後、500円玉大の化粧水を手に取り、ハンドプレスするように顔全体に馴染ませます。
  2. 頬やおでこ、目元などパーツごとにおさえていくと、化粧水を馴染ませられます。
  3. 首やデコルテも顔と同じように化粧水を塗っていきます。

セラミドの効果を他の保湿成分と比較

セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンには、乾燥肌、敏感肌に良い成分が共通しています。特にセラミドや天然保湿因子は、肌荒れや敏感肌の方にもおすすめしたい成分です。

【セラミドと他の保湿成分との違い】

場所 乾燥肌 荒れ・敏感肌
セラミド 角質層
天然保湿因子(NMF) 角質層
ヒアルロン酸 真皮層
コラーゲン 真皮層

セラミドは、肌の天然保湿因子と同じ肌の表面(角質層)。

ヒアルロン酸やコラーゲンは、肌の少し奥(真皮層)で特に重要な働きをしています。

セラミドの最大の特徴は、「肌のバリア機能」を高める役割を担っていることです。

皮膚のバリア機能が高いと、水分の蒸発や病原菌、アレルゲンの侵入を防ぐことができます。逆に、バリア機能が低下すると、肌荒れの原因になります。

他にもセラミド配合の化粧品にはこんなものが

セラミドは化粧水や美容液以外でも、シャンプーやボディソープ、メイクアップ化粧品など様々な商品に配合されていおり、様々なメーカーが独自の技術や取り組みをしています。

メーカー独自のセラミド技術の例

富士フイルム ヒト型セラミドのナノ化
ポーラ セラミドを水中で安定配合させる
ジェヌイン 世界初の天然ヒト型セラミド
マンダム 女性ホルモンとセラミドの関係
サティス製薬 和栗由来の天然ヒト型セラミド

セラミドは、製剤化の工夫しないと固まりになったり、溶けが悪くなってしまいます。こういった各社の工夫に注目して商品を選ぶのも参考になります。

ライン使いで高保湿ケア!おすすめセラミド美容液&クリームも

ここでは、セラミド化粧水と一緒にライン使いするのにおすすめな40代を中心に人気の保湿美容液や、皮膚科医監修のセラミドクリームを紹介します!

40代に人気!「エトヴォス アルティモイストセラム」

セラミド美容液_アルティモイストセラム

メーカー エトヴォス
ブランド ETVOS
価格(税込) 5,280(トライアルセット1490円)
容量 50ml

配合セラミド セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP

40代から人気の高い、エトヴォスのセラミド美容液。

5種類ものヒト型セラミドを高配合したまろやかに溶け込むうるおい濃密美容液!

薬局でも買える敏感肌の定番化粧品!「キュレル  潤浸保湿フェイスクリーム」

セラミドクリーム_キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム

メーカー 花王
ブランド キュレル
価格(税込) 2530円
容量 40g

配合セラミド ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド

10代〜50代以上と幅広い年齢層から支持される敏感肌向け化粧品「キュレル」のセラミドクリーム。

ヒト型セラミドを模倣し、乳化しやすいように作られたヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド」がセラミドの働きを補いながら潤いを与えます。

ドラッグストアでも安く購入できるプチプラ価格も魅了です!

セラミドはサプリで摂取も良い?

セラミドはサプリとして飲んでも、肌への潤いが期待できる成分です。例えば、非ヒト型の「グルコシルセラミド」は、機能性表示食品のサプリメントにもなっています。

米由来グルコシルセラミドサプリの実証実験_DHC

出典:DHC

サプリメントで摂取すると、必要に応じて体内でヒト型セラミドに変換されます。

セラミドQ&A

ヒアルロン酸とセラミドの違いは?
どちらも天然保湿成分で成分に優劣はありません。それぞれの成分の特徴を下記で解説します。

セラミドは、表皮の角質層に存在しており、細胞間脂質の一つです。セラミドが配合されているスキンケアを使うことで、肌表面にうるおいを与えて、外的ダメージから肌を守ってくれます。

対してヒアルロン酸は、表皮のコラーゲンやエラスチンのすき間を埋める、ムコ多糖類の一種です。コラーゲンやエラスチンが減少すると、肌のハリ感が減少してしまいます。ヒアルロン酸が配合されているスキンケアを使うことで、肌の保水力を高めます。

どちらの成分も年齢とともに減少していくので、なるべくどちらも配合されている化粧水を選ぶと良いでしょう。セザンヌのスキンコンディショナー高保湿などがおすすめです!

セラミドに 副作用はある?
セラミドは一般的には刺激もなく、敏感肌の方でも使える成分です。

セラミドが入った商品で何か刺激を感じた場合は使用を中止すべきですが、セラミドが原因ではなく他の成分が原因である可能性も考えられます。

肌荒れしている時でもセラミド化粧水を使うべき?
肌荒れが気になる時は、アルコールフリーや香料フリーなどの化粧水を選ぶと良いでしょう。

特にアルコールが配合されていると、ヒリヒリするという方が多いので、購入前に成分をしっかり確認しましょう。

セラミド化粧水で保湿ケア!

本記事では、セラミド配合の化粧水の特徴やプチプラ〜デパコスのおすすめ20選をご紹介しました。

セラミド配合の化粧水は、乾燥が気になる方や肌が敏感な方にも使いやすい化粧水です。肌へのうるおいが高まって、みずみずしい肌状態が長く持続します。

プチプラ〜デパコスまで、さまざまな化粧水をご紹介しましたが、気になるアイテムはありましたか?

ぜひ、本記事を参考にして、お肌の状態に合ったセラミド配合の化粧水を選んでみてくださいね。

以下参照「セラミド参考文献」
化粧品成分ガイド 第6版
化粧品成分用語事典2012
自分で調べて採点できる化粧品毒性判定事典
European Commission.Simple Search
スキンケアと界面化学
富士フイルム「ヒト型アシルセラミド」
株式会社サティス製薬.世界初、和栗から「植物ヒト型セラミド」の開発に成功
日本医療研究開発機構皮膚バリア形成に最も重要な脂質(アシルセラミド)の産生の分子機構の全容を解明
株式会社ジュインヌ.天然ヒト型セラミド

タグ:セラミド
ホームスキンケアヒト型がおすすめ!人気セラミド化粧水28選【プチプラ&デパコスも】